医師であり寄生虫学の権威でもある藤田紘一郎さんは、ご自身の 糖尿病を炭水化物を食べることをやめる方法で完治させました。糖尿病は、炭水化物を食べない食事療法で改善するということは 多くの医師が指摘をしています。食事の中の炭水化物を減らすだけで、体重が理想体重まで戻り、血糖値や中性脂肪、コレステロールなどの数値も正常化します。
目次
炭水化物をできるだけ食べない食事療法
低炭水化物ダイエットについて、50才からのダイエット方法であるとしています。その理由として、50才前後を境にして、肉体のエネルギーの 代謝の仕組みの中心が変わるからです。50才までは糖質を使った代謝が優位にあるので、炭水化物は 一定の量が必要です。しかし50才からはミトコンドリアの代謝系が優位になり、 炭水化物がないほうが返ってアンチエイジング効果が高まるのです。しかし40才を過ぎれば、ある程度の炭水化物断ち切りは有効です。 糖尿病や高血圧や高脂血症の人には、有益な食事療法といえます。もちろん、完全にゼロにするのは副作用もあり危険です。減らすことで充分効果があります。
50歳からは炭水化物の中でも小麦を減らす
まったくゼロにするのではなく、わずかに食べるようにすれば、 体重が理想的なレベルまで落とせるのです。炭水化物はパンやご飯や麺類、いも類などのことです。 こういったものをできるだけ少なくするように心がけるだけで 体重を落として、体型を整えることができます。全体のカロリーを落とすことを考えるよりも炭水化物を意図的に減らすように心がけるほうが実践が容易です。しかし、若い頃からこれをやりすぎると問題もあります。糖質は脳の栄養でもあるのでまったく取らないというのも危険なのです。特にコメは玄米食にすることでミネラルもビタミンも豊富にとれるのでお勧めできます。パンをやめて、コメを主にした食事にシフトしましょう。
炭水化物ダイエットを若い頃からやると大腸癌が増加
炭水化物を若者が減らすことは、肉類の過剰摂取で、癌が増加したり、 かえって不都合もあることがわかってきています。この理由として考えられるのが肉類、乳製品の食べすぎです。 炭水化物の不足分をどうしても肉類で補うことがよくないのです。牛、豚、鶏などの肉類や乳製品よりも、魚介類を多くして、 野菜や果物を食べるようにすれば、必要最低限の糖質、炭水化物も 補えて、安全なのです。 小麦よりも米のほうが、健康面では好ましいことも忘れてはなりません。パン食よりも和食を選ぶことが大切です。何事も極端にやりすぎると何らかの弊害も出てくるということです。コメも玄米食(七分撞き)にすればミネラルもビタミンも豊富に補えます。玄米菜食を主に、たんぱく質も補うというのが無難なやり方です。糖質制限のやりすぎは危険もあるのです。ただし玄米よりも七分撞きのほうが、胃腸への負担が少なく長く安全に続けられるようです。七分撞きでも負担を感じる場合は五分撞きでも良いでしょう。
50才からは炭水化物を減らしましょう
50才からの炭水化物をやめる食事療法は、糖尿病が改善する として、とても有名になっています。炭水化物を50才から減らすことがなぜ有効なのか。 それは、糖質を過剰にしないという意味と間食の ほとんどが炭水化物なので、結局、間食しなくなるということです。
炭水化物が減ると血糖値も下がる
間食のほとんどは炭水化物です。炭水化物を減らそうとすると間食は減ります。このことが血糖値を正常化させるので、多くの糖尿病が治り、そして、メタボが治って、ダイエットに成功するということです。この50才から炭水化物を減らす方法は、肉などの粗食の反対を食べても大丈夫だとしています。そのことは、粗食のしすぎで認知症がふえるという研究もあるので間違ってはいないといえるでしょう。しかし、肉類の食べすぎはガンの発生を促進するうえ、老化の促進の心配もあります。
炭水化物の中でも小麦を先に減らす
三十代から四十代までは、まだまだ炭水化物が多少は必要です。 特に二十代までは炭水化物を減らしすぎると有害です。それは、代謝の仕組みが50才ごろから変化することと関連しています。糖代謝を主体とする代謝システムが優位である若い人が 炭水化物断ちをするのは危険であり、大腸癌などの病気が 増加するリスクがあります。しかし50才以降の体はミトコンドリア代謝系がさかんなので 炭水化物を減らすことで、速やかなダイエットができるのです。いずれにしても果物や野菜、魚介類などをきちんととり、 炭水化物を減らすことが、アンチエイジングにもよいのです。
肉や脂肪に偏らず小麦を減らして米を食べる
玄米にはミネラルやビタミンが豊富で食物繊維も含まれ理想的な食べ物です。玄米食にして、小麦を減らし、小麦粉で作られた食材を減らすことが炭水化物を減らすうえでの注意点です。極端な糖質制限ダイエットは、インターロイキン6を増やすことでかえって老化を促進し動脈硬化を促進し健康寿命を損なう弊害もあるため、極端になりすぎない工夫も必要です。健康長寿をめざすなら、極端な糖質制限はせず、温和なやり方が実践するほうが良いのです。マウスの実験では極端な糖質制限食は寿命を短縮してしまうリスクがあることが判明しているので注意が必要です。過ぎたるは及ばざるがごとし。
50歳を超えても30代に見える生き方
50歳を超えたら炭水化物を減らすことで、高血圧や糖尿病が改善することが知られてきていますが、そうした生活習慣病がない人やメタボになっていない人は、過度な炭水化物制限は不要であるケースも多いかもしれません。糖質制限食の492の医学論文の人間での経過を5年以上追跡して死亡率を解析しなおした結果、糖質を控える「糖質制限食」を5年以上続けると死亡率が高くなるとの解析結果が発表されています。国立国際医療研究センター病院の能登洋氏が米科学誌プロスワンに解析結果を掲載しました。ここでいう糖質制限食は「低炭水化物ダイエット」を指しています。炭水化物の制限は、短期的には減量や血糖値の改善につながることが明らかになっているものの、長期的な追跡調査のデータが不足していましたが、今回の解析結果は、炭水化物を過度に減らすこともまた一つのリスクであることを教えてくれます。
人生100年計画
また、50歳よりも若い人の場合には炭水化物を過度に減らしてはいけません。まだ糖代謝系が優位な体であるためです。しかし、メタボの人や、糖尿病、高血圧の人の場合は、食生活において、カロリーが過剰となり、間食が増えており、さらには一回に食べる総量もまた過剰になっているものです。したがって、このような状態にある人の場合は、50歳を過ぎれば炭水化物を大きく減らして、体のバランスの取り直しをするとよいでしょう。そして、標準体重に戻ったら、じょじょに炭水化物を食べる量をもとに戻してもいいのはないでしょうか。南雲吉則氏の本でも、食事の総量を減らすことが大切であり、何を食べてもあまり心配はないとの考え方も示されています。炭水化物を減らそうとすれば自然に食事の総量が減ることが、このダイエットの 効果の一つの原因なのであると思われます。